医療法人桂慈会 菊池病院のホームページへようこそ!!【内科・精神科|介護老人保健施設】

 
 
 
 
 
トップページ
理念・診察方針・挨拶
介護老人保健施設
個人情報保護方針
サイトマップ

医療法人桂慈会 菊池病院
栃木県芳賀郡益子町塙316
TEL.0285-72-3235
FAX.0285-72-3234
----------------------------
1.内科・精神科
2.療養病棟
3.介護老人保健施設

----------------------------
菊池病院のホームページへようこそ。
このホームページでは皆様に 医療や健康・保健・福祉に関する情報を提供してまいります。

入院のご案内
  1. トップページ 
  2. > 入院のご案内
精神科病棟への入院について
入院の手続きについて
入院に際しましては、患者様ご本人の同意に基づく「任意入院」と、精神保健指定医の診察の結果、医療及び保護のために入院の必要があると認められる場合、患者様ご本人の同意がなくても家族等の同意により入院となる「医療保護入院」があります。
医師の診察により入院となりましたら、患者様ご本人または同意者に入院に関するご説明を行います。患者様の状態などについて、詳しくご存知の方が同伴してください。

入院のご相談は随時受付しておりますので、精神科ソーシャルワーカーまでお問い合わせ下さい。

医療保護入院について

●同意者になれる方
 ・配偶者
 ・患者様が未成年の場合、その父母
 ・後見人・保佐人
 ・扶養義務者(直系血族・兄弟姉妹・家庭裁判所に選任された三親等以内の親族)
 

入院時にご持参いただくもの
(1)入院時に必要なもの
   ・健康保険証
   ・各種公費医療証等
   ・印鑑
   ・入院保証金(3万円)
   ・お小遣い(1万円)
   ・紹介状(他の病院を受診していた方)

(2)身の回り品など
   ・衣類(普段着、靴下、下着、パジャマ)
   ・タオル
   ・洗面用具(洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、プラスチック製のコップ)
   ・入浴用品(せっけん、シャンプー、リンス)
   ・サンダル
    ※ 紛失防止のため必ず所持品には油性マジック等で記名をお願いします。
    ※ 病棟によってその他必要な物がございますので詳しくはお問い合わせください。
    ※ 患者様の安全の為、危険物や貴重品等は持ち込まないようお願いいたします。万が一、
      盗難、紛失等されましても当院では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

詳細は病院事務までお問い合わせください。

入院中のお支払いについて
・ 入院費用は社会保険・老人保健診療報酬点数表により算定します。
・ 当月分の入院費は、その月の月末までに会計窓口でお支払いください。また、請求額については
  窓口にてご確認ください。なお、必要に応じて請求書を郵送することもできます。
・ 退院の際は、当日までの入院費の全額を精算していただきます。
・ 外泊中も入院時基本診療料などが算定されます。
・ おむつの利用につきましては実費を負担していただきます。 

ご面会について
・ ご家族の方と面会していただくことは患者様への励ましにもなり、治療上重要なことになります。
  ただし、患者様が面会を断られた場合・主治医が治療上支障があると判断した場合は面会を制限さ
  せていたくこともございます。

       面会時間 午前10時〜11時
              午後 1時〜 4時

・ 時間外の面会につきましては事前にお問い合わせください。

▲このページのトップへ
| トップページ | 病院のご案内 | 外来のご案内 | 入院のご案内 | 交通アクセス
| 理念・診察方針・挨拶 | 介護老人保健施設 | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<医療法人桂慈会 菊池病院>> 〒321-4216 栃木県芳賀郡益子町塙316 TEL:0285-72-3235 FAX:0285-72-3234
Copyright © 医療法人桂慈会 菊池病院. All Rights Reserved.